在宅医療部のご案内
「住み慣れた地域で暮らしたい」在宅を支えるネットワーク
在宅療養を支えるには、医療・介護、多くの職種が協働し、在宅医療の支援体制を築くことが必要です。
東京健生病院は「強化型在宅支援病院」として、法人内の4診療所と連携を取っています。
24時間365日在宅での療養を支えながら、地域包括ケア病床、回復期リハビリ病床、療養病床を兼ね備え必要な医療、看護を提供しています。

訪問診療
在宅医療部では、さまざまな病気や障害のため、寝たきりまたはそれに準ずる状態で通院が困難な方を対象に、医師と看護師が定期的に訪問診療(月2回)を行います。
訪問診療を受けている方には365日24時間で対応し、必要に応じて臨時の往診や入院対応もできます
。
訪問診療のお問い合わせ・ご相談は
在宅医療部 03-3944-6123(直通)へお電話ください。
- このような方が利用しています
- 通院困難な方
- 脳卒中(脳梗塞・脳出血)などの後遺症の方
- 難病や重度障害の方
- 認知症など一人で通院できない方
- がんの終末期を自宅で過ごしたい方
- 通院困難な方
- 訪問診療でできること
- 医療処置が必要な方の診察と薬の処方
- 慢性疾患の管理
- 床ずれ(褥瘡)の処置
- 経管栄養(胃ろう・腸ろう・経鼻)チューブの交換・管理
- 在宅酸素療法の管理
- 在宅人工呼吸器法
- 気管カニューレの交換
- 留置カテーテル(尿)の交換・管理
- 疼痛緩和
- その他在宅療養上の相談
訪問診療日
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ ※第1・3週 |
午後 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
※訪問診療は9人の医師が担当しております
訪問診療依頼方法
ご希望の方は病院の窓口、又は 在宅医療部 03-3944-6123(直通)へご相談ください。
(ご家族やケアマネージャー、入院中の相談員の方からでもかまいません)
負担金
医療費1割の方 | 月2回/約8,000円※ |
---|---|
医療費3割の方 | 月2回/約23,000円※ |
※診療分のみで検査等は含みません。介護サービス等利用の場合は別途料金がかかります。
Copyright(c) Tokyo health cooperative association, Tokyo kensei hospital. All rights reserved.