70歳以上の医療費・食事代の減額認定証について
入院の医療費や食事代が減額される場合があります!ぜひ御確認ください
70才以上の患者さまについて、所得に応じて入院の医療費や食事代が減額される場合があります。
対象条件に該当する場合、手続き後「限度額適用・標準負担額減額認定証」が発行されますので、入院受付まで御提示ください。
対象者 | ||
---|---|---|
住民税非課税 | 低所得者II | 世帯全員が住民税非課税である方 |
低所得者I | 世帯全員が住民税非課税であって 年金収入が80万円以下(その他の収入がない)方または老齢福祉年金受給者 |
手続き方法は下記の窓口にお問い合わせください
保険の種類 | 問い合わせ先 | |
---|---|---|
後期高齢者医療保険者証(原則75才以上) | 各市区町村役場 | |
高齢受給者証(70才~74才) | 国民健康保険 | 各市区町村役場 |
その他 | 各保険者 |
- 申請手続きに必要なもの
- 保険証
- 印鑑など
医療費(入院)
区分 | 自己負担限度額(月額) | |
---|---|---|
現役並み所得者 | 3ヶ月目まで | 80,100円+(総医療費-267,000円)X1% |
4ヶ月目以降 | 44,400円 | |
一般 | 4ヶ月目以降 | 57,600円 |
低所得者II | 24,600円 | |
低所得者I | 15,000円 |
入院時食事療養費・入院時生活療養費
区分 | 入院時食事療養費(1食あたり) | 入院時生活療養費 | |
---|---|---|---|
食費(1食あたり) | 居住費(1日あたり) | ||
現役並み所得者/一般 | 360円 | 460円 | 370円 |
低所得者II | 210円(160円※) | 210円(160円※) | 370円 |
低所得者I | 100円 | 130円 | 370円 |
※入院日数が91日を越えた場合。各保険者での申請・手続きが必要です。 2018年4月1日より居住費が変更になりました。
Copyright(c) Tokyo health cooperative association, Tokyo kensei hospital. All rights reserved.