外来受診について

Q保険証、住所、電話が変わりました。どうしたらよいですか?

A受付時、お声を掛けてくださるようお願いします。


Q予約をしていますが受付は必要ですか?

A検査・診察などを予約している患者様も受付再来機にて受付をお願いいたします。


Q外来診療費はカードで支払いできますか?

A申し訳ありません。外来診療費は現金のみの取り扱いとなります。

ページトップ

入院・お見舞いについて

Q入院費の支払いはいつですか?

Aお支払いは請求書発行日より1週間程度でお願いしております。
定期請求書の発行日は、毎月25日(当月1日〜15日診療分)と10日(前月16日〜末日診療分)の月2回です。外来棟1階入退院窓口にて請求書をお渡ししますのでお声かけ下さい。
退院される際は、退院日当日にお支払いをお願いします。退院日前日に概算をお知らせいたします。
入退院窓口は平日午前9時~午後5時、土曜午前9時~午後1時となっております。窓口対応時間にご来院困難の方は入退院窓口にてご相談ください。


Q入院診療費をカードで支払いできますか?

A入院診療費はクレジットカード・ デビットカードご利用いただけます。
ただし、外来の診療費はカード支払いはできません。現金のみのお支払いです。ご了承ください。


Q差額ベッド料はいくらですか?

A当院では差額ベッド料は一切いただいておりません。病室(個室等)は患者様の病状によって決めさせていただいております。
患者様・ご家族様のご希望通りの病室はご用意できかねますがご了承ください。


Q入院前に必要な手続きなどはありますか?

A70歳未満で3割負担の方は、高額療養限度額適用・標準負担額減額認定証の手続きをできるだけお願いします。入院窓口に高額療養費限度額認定証を提示されますと窓口負担が最小限に抑えられます。
国保加入の方はお住まいの区市町村役所で、社会保険に加入の方はお勤めの会社の総務課で手続きしていただきます。詳しくお知りになりたい方は入退院受付までお電話にてお問い合わせ下さい。


Q保証金はいくらですか?

A保証金は頂いておりません。
当院は医療生協の病院です。東京保健生協の加入(1口1000円から)と増資のご協力をお願い致します。


Q面会時間は何時から何時までですか?

A面会時間は午前12時(正午)から午後8時までです。
患者様の安静・療養のためできるだけご協力お願いします。外来棟1階受付にて面会簿の記入をしていただき、面会札をつけてご面会お願いいたします。
緊急の呼び出しや、やむを得ず面会時間外のご面会となる場合には、病室へ行かれる前に、外来棟1階受付と病棟看護師にお声かけをお願い致します。

ページトップ

健診・予防接種について

Q健康診断前日の食事について気をつけることはありますか?

A胃の検査(胃部X線検査・胃内視鏡)、腹部のエコー検査をお受けになる方は、前日のご夕食を21時までにお済ませ下さい。消化の良い物を召し上がり、21時以降は食べないで下さい。
血液検査のある方。特に制限はありませんが、夜遅くまで飲酒、油の多い食事をされると中性脂肪値や、肝機能値に影響が出る可能性があります。


Q健診当日は食事をしてもいいですか?

A血糖値、中性脂肪の検査のある方、胃の検査(胃レントゲン、胃内視鏡)のある方、腹部エコーのある方は、当日朝のお食事は食べないで下さい。
お水、無糖のお茶のみ検査の2時間前までなら飲んで頂いてもかまいません。


Q健診当日の薬はどうすればいいですか?

A血圧、心臓病、脳の薬(てんかん、パーキンソン病、脳梗塞、脳出血など)は内服しないことで支障が出て、検査を受けられないことがあります。当日の朝の薬は早朝(6時〜7時頃)にコップ1杯程度のお水で内服しておいて下さい。または、検査が終わってから直ぐ飲めるようにご持参下さい。
糖尿病のお薬については、内服薬は検査が終わってお食事を済ませてからお飲み下さい。インスリンの注射をしている方は、注射は健診が終わってからして下さい。
もし薬についてご不明な点があれば健診前に主治医とご相談下さい。


Q健診の結果はどれくらいで出ますか?

A健診の結果はコースによって異なりますが、2~4週間でお手元に届くようにしております。
健康診断書が必要な方で、お急ぎの方は健診センターまでお問い合わせ下さい。


Q生理中ですが健診は受けられますか?

A尿検査と便検査について潜血反応が出ます。また、子宮がん検診も検査に必要な細胞が採れない場合があります。ご予約の際、生理と健診を受ける日が重ならないように予約して下さい。
やむを得ず健診の日と生理が重なる場合は、健診受付時に必ずお申し出下さい。尿検査、便潜血検査のみ、生理が終了した後に採取してご提出していただきます。


Q妊娠中ですが健診は受けられますか?

AX線検査(胃部X線検査、胸部X線検査、胸部CT)が受けられなくなります。
妊娠の可能性がある方は必ずお申し出下さい。

ページトップ